
日本の格闘技界を牽引し、朝倉兄弟の弟として活躍する朝倉海選手。
昨年末には格闘技界異例のUFCデビューを果たし(デビュー戦でタイトルマッチ兼メインイベント)、UFCの契約では過去最大の条件で契約が結ばれたと話題になっていました。
一方で、甚だしいUFCデビューを飾った朝倉海選手ですが、そのファイトマネーにも注目されています。
一体ファイトマネーはいくらだったのでしょうか。(以下のことが今回の記事で分かります)
朝倉海のUFC初戦のファイトマネーはいくら?

巷では朝倉海選手のファイトマネーは2億4千万と2億越えと話題になっていましたが、その噂は本当なのでしょうか?

見ると163万2千ドルと表記されており、1ドル約150円で計算すると、確かに約2億4千万ですね。
しかし、この金額は実際のところ『嘘』であることが分かりました。。では、実際のファイトマネーはいくらだったのでしょうか?
なんと2億円まではいっていないものの、それに近しい金額であったことが分かりました。
あながち2億4千万円という噂もかけ離れた金額ではなかったんですね。
この事実は自身のyoutubeの企画で『質問に答えてみた』で本人とマネージャーである斉藤さんとのやり取りで発言していました。

ファイトマネーが2億円って本当ですか?

出てましたね。海外のファイトマネーは結構公表されるよね。
でも公表されているのって大体真実じゃないっすよね。

ああ~、真実ではない?

ちなみにその2億は嘘ですね。
もう少し安いかな。

もう少し安い・・・
でもまあ近いっちゃ近いんですか?

まあまあまあって感じかなw
このやり取りから確からしい金額は公表されていませんが、2億円弱であることは分かりますね。
斉藤さんも驚きを隠し切れていない様子でした。
この金額を見ると、本当に格闘家は夢がありますよね。
一世代前の将来の夢と言えば、サッカー選手・野球選手などが一般的で、格闘家なんて語る人は少なかった印象ですが、今後は若者が将来格闘家を目指す人が増えそうですね。
まとめ
日本の格闘技界を牽引し、朝倉兄弟の弟として活躍する朝倉海選手。
昨年末には格闘技界異例のUFCデビューを果たし(デビュー戦でタイトルマッチ兼メインイベント)、UFCの契約では過去最大の条件で契約が結ばれたと話題になっていました。
一方で、甚だしいUFCデビューを飾った朝倉海選手ですが、そのファイトマネーにも注目されていました。
今回ファイトマネーがいくらだったのかを調査しました。
調査した結果、2億円弱のファイトマネーであることが分かりました。
この金額は正直驚きですね。格闘家という道に夢があることが分かります。
今後は若者の中でも格闘家を目指す人が増えそうですね。
これは朝倉海さんにとってはとても喜ばしいことだと思います。今後も朝倉海さんが格闘技界で活躍する姿が楽しみですね。
コメント