
RIZIN男祭り(東京ドーム)での対戦相手が発表された朝倉未来選手。一度は引退を声明したが、復活を発表。
これにはファンのみならず、格闘技界全体が注目しており、ここで見事な勝利をあげ、完全復活を狙いたい。
そんな朝倉未来選手が自身のyoutubeでも発言していたが、練習の一環に階段ダッシュを取り入れているそうです。
朝倉未来選手が階段ダッシュをしている場所はどこ?と疑問に思う声があったので調査しました。(以下のことが今回の記事で分かります)
朝倉未来が階段ダッシュをしている場所はどこ?

完全復活を狙いたい朝倉未来選手が試合前のルーティン動画を自身のyoutubeに載せていたが、その中で階段ダッシュを取り入れていると発言がありました。
一体どこで階段ダッシュを行っているのでしょうか?
調査した結果、『日枝神社 山王鳥居』であることが分かりました。
ただ、朝倉未来選手は自身のyoutubeで階段ダッシュについて、
・千葉県にも行くことがある
・1日置きに階段ダッシュをしている
と発言しており、常に『日枝神社 山王鳥居』でやっているわけではなさそうでした。
ただ、よくインスタグラムやyoutubeで階段ダッシュの写真をアップしているが、それは『日枝神社 山王鳥居』で実施していることが多いことが分かります。
また、朝倉未来選手だけでなく、試合前は弟の朝倉海選手もルーティンとして取り入れていることが分かりました。

朝倉未来選手は1日置きに1回10本の階段ダッシュを取り入れているということですが、足腰がかなり鍛えられそうですね。
本人も常に筋肉痛ということで、さすがプロで並々ならぬ努力をしていることが分かりました。
日枝神社 山王鳥居で階段ダッシュを実施する理由は?
階段ダッシュを実施している日枝神社 山王鳥居は朝倉未来選手が所属し、経営するジム(JTT:JAPAN TOP TEAM)から近くでジムトレーニング前後に行ける好立地であることが分かりました。

立地も良く、階段も長くトレーニングには最適ですね。
これで足腰も最強になり、見事な復活勝利を納めてくれることを応援したいと思います。
まとめ
RIZIN男祭り(東京ドーム)での対戦相手が発表された朝倉未来選手。一度は引退を声明したが、復活を発表。
これにはファンのみならず、格闘技界全体が注目しており、ここで見事な勝利をあげ、完全復活を狙いたい。
そんな朝倉未来選手が自身のyoutubeでも発言していたが、練習の一環に階段ダッシュを取り入れているそうです。
朝倉未来選手が階段ダッシュをしている場所はどこ?と疑問に思う声があったので、調査しました。
調査した結果、日枝神社 山王鳥居であることが分かりました。
ただ、朝倉未来選手は千葉県にも階段ダッシュに行くこともあるそうで、必ずしも日枝神社 山王鳥居でやっているわけではなさそうです。
5月4日に見事な勝利を納めて完全復活する姿を楽しみにしたいですね。皆さんで応援しましょう。
コメント